はじめに
妊娠おめでとうございます。楽しく幸せに妊娠生活を過ごすために、ご自身の心と身体が
変わっていくのを深く理解していくことが重要です。
ママと赤ちゃんがより良い状態で出産できるように、当院のスタッフも親身になって支えられるよう
努めていきます。一緒に出産に向けて心身共に備えていきましょう。
母子手帳を受け取りましょう
母子の健康状態を記録する大切なものです。
主治医から出産予定日を教えてもらったら、保健センター、住民票のある市区町村の役所、
出張所などで交付してもらいましょう。
一緒に妊婦健診の補助券になる妊婦健康診査受診票も受け取りましょう。
当院では東京都、川崎市在住の方の助成券が使用できます。
妊婦健診について
もちろん赤ちゃんに病気が無いか確認することも重要ですが、医師や助産師に妊娠・出産・育児に
関する相談をして妊娠期間中を安心して過ごしていただくことが重要です。
妊娠週数が経つにつれて次のように健診の回数が増えていきます。
妊娠週数 | 基本的な健診のペース |
---|---|
~24週 | 4週間に1度 |
24週~35週 | 2週間に1度 |
36週~ | 1週間に1度 |
これらは最低限の目安の回数なので、赤ちゃんや母親の状態に合わせて健診の頻度が増えることがあります。
4Dエコー検査を導入しています
4Dエコー検査とは、超音波検査機器の中で最新のものです。
縦軸、横軸、時間、奥行きの4つの次元で観察できます。
赤ちゃんを目で見るかのように映像化し、リアルタイムで赤ちゃんが動く姿を見られることが魅力です。
お腹の中の赤ちゃんの状態を立体的にリアルタイムで観察できるので、タイミングがよければあくびや
まばたき、表情、指しゃぶり、手足の動きがチェックできます。
実際にお腹の中でどのように赤ちゃんが動いているのかが手に取るように分かります。
2Dエコーと4Dエコーとの違い
4Dでは4次元で赤ちゃんを観察できますが、2Dでは縦と横の2次元でチェックします。
一般的な超音波検査は2Dエコーです。奥行は無いですが、大きさや長さを計測し赤ちゃんの発育をチェックすることに向いています。
3Dエコーと4Dエコーとの違い
4Dからリアルタイムさがなくなったのが3Dです。画面の赤ちゃんが動けば4D、動かなければ3Dです。
まとめると、2Dは平面画像、3Dは立体画像、4Dは立体的な動画です。
検査内容
妊娠初期 |
|
---|---|
妊娠中期 (16~27週) |
|
妊娠後期 |
|
※当院での妊婦健診は32週頃まで、それ以降は分娩先で行っていただきます。
妊婦健診の重要性
合併症の早期発見に繋がる
定期的に妊婦健診を受けましょう。普段は健康な方でも、妊娠によって様々な疾患を発症することがあります。
妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病などは聞いたことがあるかもしれません。
定期的に妊婦健診を受けることで、このような疾患の早期発見に繋がり、赤ちゃんに重大な影響が出る前に対応することができます。
妊婦健診の費用の目安(税込)
産科初診料 | 5,000円 |
---|---|
産科再診料 | 3,000円 |
超音波検査 | 5,000円 |
初期採血検査(妊娠10週頃) | 20,000円 |
子宮頸がん検査 | 5,000円 |
クラミジア検査 | 4,000円 |
中期採血検査 | 2,000円 |